鍵式のマンションポストが開かなくなった場合、その主な原因は「鍵の紛失」「鍵の破損」「鍵穴の不具合」のいずれかであることがほとんどです。ダイヤル式に比べて操作ミスは少ないですが、物理的な鍵を扱うため、別の種類のトラブルが生じます。まず、「鍵の紛失」が原因であれば、スペアキーを探すのが最優先です。入居時にもらっているはずのスペアキーがどこかにないか、家の中をくまなく探してみましょう。もしスペアキーも見つからない場合は、管理組合や管理会社に相談してください。多くのマンションでは、ポストの鍵は専用のものが使われており、管理会社がマスターキーを保管しているか、鍵番号から新しい鍵を作成できる手配をしてくれる場合があります。本人確認は厳しく行われるでしょう。次に、「鍵の破損」です。鍵が曲がってしまったり、折れてしまったりした場合は、鍵を差し込んでも回らなかったり、途中で折れて鍵穴に残ってしまったりする可能性があります。無理に曲がった鍵を差し込んだり、折れた鍵を奥へ押し込んだりすると、鍵穴の内部を損傷させる危険性があります。この場合は、鍵の専門業者に相談して、鍵の修理や新しい鍵の作成を依頼することになります。最後に、「鍵穴の不具合」です。長年の使用で鍵穴にゴミやホコリが詰まったり、内部の機構が錆び付いたりして、鍵がスムーズに回らなくなることがあります。この場合、鍵穴用の潤滑剤(鉛筆の芯を削った粉なども有効です)を少量吹き付けてから鍵を回してみると改善されることがあります。ただし、油性の潤滑剤はホコリを吸着しやすいため、専用のものを使用しましょう。これらの対処法で開かない場合は、やはり無理せず管理会社や鍵の専門業者に相談し、適切な対応を仰ぐことが重要です。